|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]()
|
気がつけば…
げ〜〜、もう年末ですかあ!? この台詞を言うようになったら、年取った証拠だといわれ、ぐぐっとガマンしてきたが、もう最近はガマンする前に口からでてしまう。 忙しいのを理由に、ここ最近は外食が多い。で、食事しようとメニューを開くと、たいていが「おせち料理のご案内」ってのがはさまれてる。 一重が一万円のおせち料理…食ってみたいねえ…。とかおもいつつ、次のページに進むんですけどね。 昔は年末のおかーさんの一仕事だったおせち料理…。きちんと自宅で作ってる家庭って、どれくらいになったんでしょうねえ。 かく言う我が家は、年末年始は各自実家にいくのでおせち等の準備は一切なし。昔おせちを出したことがあったが、うちの同居人は「これきらーい」で手を付けなかったしなあ(怒)。 [Naoko Ohshima / 大変お待たせいたしましたっ。今後ともよろしくお願いしますっっ] |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
RADIO
ラジオから聞こえてくる声を拾った。 ◆ もし相手への不満が大きくなった時、究極の事態を考えましょう。 彼氏が急に姿を消したり、彼女が目の前から消えてしまったら あなたはどうしますか? そんな状況と今の状況を比べてからでも遅くはないと思います。 ◆ という声だった。 一緒にいると何でも伝わってるという錯覚に陥りがち。 できる限り甘えたいとだって思うだろう。 でも、もともと他人なわけやん。 100%の理解なんてありえない。60%もできるやろか。 できることならば声を出して思いを伝えて、 それであかんかったら上の言葉を思い出そう。 どれだけ追い込まれてても、究極の事態になれば そんなことどうでもよくなっちゃうんだって。 [motoi araki] |
|||||
![]() |
||||||
Copyright(c) 2000 COMMUKET OFFICE. All rights reserved. |